犬のしつけ完全ガイド:飼い主が知っておきたい基本的な知識とトラブル対処法

愛犬を初めておうちに迎えた時、その可愛さと無邪気さに癒されますよね…。
とっても可愛い愛犬ですが、犬のしつけについて知らないことがあると、飼い主と犬の関係に悪影響を与えることがあります。そして犬のしつけには、正しい知識と方法が必要です。

この記事では、初めて犬を飼う方に向けて、犬のしつけの基本的な知識とトラブル対処法しています。犬との良好な関係を築き、幸せな飼い主生活を送るために、是非参考にしてみてください。

Your Petia所属/プロドッグトレーナー

Ayaka Deguchi

ドッグトレーナー歴10年。動物専門学校のドッグトレーナー学科を卒業後、オーナー様の思いに寄り添い、犬たちの個性や性格を見極めながら、最善のトレーニング方法を提案し、数々のトレーニングを行ってきました。現在は現場に立ちながら、ドッグトレーナーの教育にも力を入れています。1人でも1頭でも幸せに暮らせる様にお手伝いができたら…!!そんな思いでオーナー様や愛犬たちと向き合っています。

犬のしつけの基本

犬のしつけの基本 犬のしつけには、以下の5つの基本。があります

基本的なコマンド

犬の基本的なコマンドには、「座れ」「伏せ」「待て」「おいで」などがあります。
これらのコマンドをマスターすることで、犬とのコミュニケーションがスムーズになります。
 

トイレトレーニング

犬にトイレの場所を覚えさせるトイレトレーニングは、しつけの中でも最も重要なものの1つです。
しつけを始める前に、トイレの場所を決め、犬に教える必要があります。
 

トイレトレーニングについてもっと知りたい>>

過剰な吠えの防止

犬は、さまざまな理由で吠えることがありますが、飼い主が教育を怠ると、過剰に吠えるといった問題が発生することがあります。
過剰な吠えを防止するためには、犬に適切なトレーニングを施すことが必要です。

社会化

犬は社交的な動物であり、他の犬や人間と交流することが重要です。
犬が社交的になるためには、他の犬や人間との接触を積極的に促すことが必要です。

リーダーシップの確立

犬は群れの中で生きる動物であり、リーダーシップを持つ者に従います。飼い主は、飼い始めた際に、犬との信頼関係や母子関係を築き自分がリーダーであることを示すことが大切です。

犬のしつけ方法

犬のしつけ方法 犬のしつけ方法には、以下の3つがあります。

ポジティブリンフォースメント

犬のしつけにおいて、良い行動をした際に報酬や称賛を与えることで、その行動を習慣化させる手法のことです。
つまり、犬が自発的に良い行動をすると、その行動に対して褒めたり、おやつをあげたりして、ポジティブな刺激を与えることで、犬に良い習慣を身につけさせる方法です。

ポジティブリンフォースメントは、犬とのコミュニケーションを取る上でも重要な役割を果たし、犬との信頼関係を築くためにも有効な手法とされています。

ネガティブリンフォースメント

ネガティブリンフォースメントは、犬のしつけにおいて、望ましくない行動があった場合に、嫌な刺激を与えることでその行動をやめさせる手法のことです。
例えば、リードを引っ張って歩く行動をする犬に対して、引っ張りすぎた時に首輪を引っ張って嫌な刺激を与えることで、引っ張りをやめさせる方法があります。

ただし、ネガティブリンフォースメントは、犬にストレスを与えたり、恐怖心を抱かせたりすることがあるため、適切なタイミングと方法で行うことが必要です。ポジティブリンフォースメントに比べてやり方が難しいため、専門家のアドバイスを仰ぐことをおすすめします。

クリックトレーニング

クリックトレーニングは、専用の「クリッカー」と呼ばれる音を出す道具を使い、犬が望ましい行動をした際にクリッカーの音と同時に報酬を与えることで、良い習慣を身につけさせる手法です。
例えば、お座りをする行動を犬に教える場合、お座りをした瞬間にクリッカーの音を鳴らし、おやつや褒め言葉を与えることで、犬に「お座り」が望ましい行動であることを教えることができます。クリックトレーニングは、しつけの手法の中でも特に効果的で、犬とのコミュニケーションを深めることができます。

犬のしつけでよくあるトラブルとその対処法

犬のしつけでよくあるトラブルとその対処法 犬のしつけには、様々なトラブルが発生することがあります。以下では、よくあるトラブルとその対処法について解説します。

トイレのしつけ

犬がトイレを覚えなかったり、トイレの場所を覚えるのに時間がかかることがあります。

この対処法は、定期的なトイレ休憩を設けたり、成功したときに褒めたりご褒美を与えることで徐々に覚えさせるようにしましょう。

無駄吠え

吠え犬が過剰に吠えをすることがあります。これは、ストレスや退屈、運動不足などが原因で発生することが多いです。

対処法としては、犬を十分に運動させたり、遊んだり、しつけやトレーニングを行うことで、犬のストレスを軽減させるようにしましょう。

噛みつき

犬は甘噛みをすることがよくあります。特に子犬には多くみられます。これは、遊びとして行っている場合が多く、飼い主が傷つけられることもあります。

対処法としては、遊びの中で噛まれたら、怒ったり叱ったりするのではなく、遊びを中断し、代わりに噛みたいもの(おもちゃなど)を与える
ことで、噛むことをやめさせるようにしましょう。

社会化の失敗

社会化とは、犬が社会の中で快適に過ごすために必要な能力です。社会化がうまくいかない場合、犬は他の犬や人、新しい環境や刺激に対して過剰に反応することがあります。
これは、犬がストレスや不安を感じ、他の犬・人に吠えたり、攻撃的な行動をとる可能性があることを意味します。

社会化の失敗を防ぐためには、子犬のうちから様々な犬や人、場所、音や匂いなどに触れるようにすることが重要です。社会化期間は、生後8週間から16週間までとされています。この期間中に、新しい刺激を多く与え、ポジティブな経験を積ませることで、社会化の失敗を防ぐことができます。

犬のしつけに必要な道具

犬のしつけに必要な道具 犬のしつけには、以下のような道具が必要です。

しつけ用リード

犬を引っ張らずに散歩をするために、しつけ用リードが必要です。長さや素材には、様々な種類があります。

しつけ用クリッカー

クリックトレーニングに必要な、しつけ用クリッカーがあります。クリッカーの音は、犬にとって褒め言葉となります。

しつけ用トリーツポーチ

トリーツポーチは中おやつなどのトリーツを入れるトレーニングやしつけで重宝するポーチです。
トレーニングを行う際に準備しておくととても便利です。トリーツを使用するトレーニングの場合は沢山のトリーツを使います。その為使う分を予めトリーツポーチに入れておきましょう。

まとめ

犬を飼う際には、しつけが必要不可欠です。基本的なコマンドのマスターや、トイレトレーニング、社会化などのポイントを押さえ、ポジティブリンフォースメント、ネガティブリンフォースメント、クリックトレーニングの3つの方法を活用しましょう。トラブルが起こった場合には、原因を理解し、適切に対処することが大切です。

泡の力で進化したドッグシャンプーを体験してみませんか?

シャンプー

ワンちゃんの肌はとてもデリケート…
自分で言葉を発する事ができないワンちゃんだからこそ

「大切な家族にはいいものを使ってあげたい」

そんな想いを込めて開発したawamiz(アワミズ)ドッグクシャンプーがついに販売されました。

日本発のウルトラファインバブルの技術を駆使したドッグシャンプーawamizは、プロのトリマーさん、看護師さん、ドッグクトレーナーさん、たくさんの方にご協力頂き「何が犬にいいのか?」「どんなものであれば実際に使いやすいのか?」様々な学びと共に、これまで約2年ほど開発を繰り返してきました。

\awamizシャンプーの特徴/

- 敏感肌のペットにも安心な低刺激!
- 皮膚と毛髪を優しく包み込みながら清浄!
- 必要なうるおいを保つ
- 人間用コスメティックと同等の品質を採用。

大切な家族のケアに、ワンちゃんにとってよりよいものを使ってみませんか?
少しでも多くのワンちゃんに届きますように。

日本の伝統と革新が生み出した、進化したドッグシャンプーを体験してみませんか?