犬用シャンプーawamizは、環境への取り組み”エシカルに特化した商品開発をしていく企業です。
なぜ、エシカルを大切にしているのか、それには創業者の想いがあります。
その思いをawamizを愛してくださる皆様にお届けします。
幼いころから家族で毎週末、海にいくことが多く、海は彼女の遊び場だった。
神奈川県最南端に位置する三ツ石という場所にいつも通っていた。岩場の海岸でカニ取りをしたり、素潜りをしたり、彼女にとっての遊び場だった。
海がキレイであることは自身の中で当たり前に過ごしていたが、長期海外にいっており帰国した際、昔からよくいっていた見慣れた神奈川の海がまるで変わってしまっている事に思わず涙が出た。
ウルトラファインバブルは、この技術は、強い薬を使わなくてもナノサイズの泡の力で洗浄してくれるので、環境にも優しい技術であるだけでなく、その汎用性と可能性にビビっとくるものがあったという。
また、UFB DUALの開発者の想い”よいものだけを世界に残していきたい”という想いにも共感し、この技術を世界へ広めていきたい!と強く想い、UFB DUALというウルトラファインバブル生成ノズルを販売する「ウォーターデザインジャパン」に共同創業者としてジョインすることになった。
ウルトラファインバブルを主成分に使用する事で強い化学薬品等を使わなくても、ワンちゃんの毛穴の中の汚れまで落とすことができ、さらに保湿効果もあり、敏感肌にも優しいワンちゃん用シャンプーを実現する事に成功。
なぜ、エシカルを大切にしているのか、それには創業者の想いがあります。
その思いをawamizを愛してくださる皆様にお届けします。
伊藤さんが環境に興味を持ったきっかけ
幼いころから家族で毎週末、海にいくことが多く、海は彼女の遊び場だった。
神奈川県最南端に位置する三ツ石という場所にいつも通っていた。岩場の海岸でカニ取りをしたり、素潜りをしたり、彼女にとっての遊び場だった。
海がキレイであることは自身の中で当たり前に過ごしていたが、長期海外にいっており帰国した際、昔からよくいっていた見慣れた神奈川の海がまるで変わってしまっている事に思わず涙が出た。
ゴミが多い。昔と比べて比較にならないくらいゴミが増えた。そして魚が大幅に減少した。海の温度や透明度も格段に悪くなった。海の生物や、色、風景が根本的にかわってしまっていたのだ。
気候変動や温暖化について聞いていたが、昔からずっと通っていた見慣れた海の変貌ぶりを目の当たりにしたことが、彼女の環境問題について関心を持つようになったきっかけだ。
ウルトラファインバブルとの出会い
ウルトラファインバブルは、この技術は、強い薬を使わなくてもナノサイズの泡の力で洗浄してくれるので、環境にも優しい技術であるだけでなく、その汎用性と可能性にビビっとくるものがあったという。
また、UFB DUALの開発者の想い”よいものだけを世界に残していきたい”という想いにも共感し、この技術を世界へ広めていきたい!と強く想い、UFB DUALというウルトラファインバブル生成ノズルを販売する「ウォーターデザインジャパン」に共同創業者としてジョインすることになった。
彼女の想いはかわらない。
”よいものだけを世界に残していきたい”
awamizについて
ウルトラファインバブルを主成分に使用する事で強い化学薬品等を使わなくても、ワンちゃんの毛穴の中の汚れまで落とすことができ、さらに保湿効果もあり、敏感肌にも優しいワンちゃん用シャンプーを実現する事に成功。
実際、開発していくにあたり、犬は家族とはいうけれど、現状、人間の商品の開発と比較すると、成分の表示方法において犬の商品は消費者に対して成分を人間の商品ほど記載しなくてよかったり、良いものが選びづらい現状があるという。
それでも伊藤は、”よいものだけを世界に残していきたい”という想いから、人と同じ基準での良いものを取り入れながら、トリマーや獣医師、飼い主にヒアリングをしながら、商品を完成させた
awamizの環境への取り組み
そんな伊藤が創業者である犬用シャンプーawamizにおいて、人や環境に配慮した取り組みについてご紹介しよう。
「awamizのギフトボックスはワンちゃんのおもちゃ入れや、小物入れに再利用できるように心をこめて作りました。ワンちゃんにとってよりよいものを、そして飼い主さんにとっても手にとった瞬間から嬉しくなるような可愛いデザインだけでなく、気持ちよく長く愛用してもらえるように環境に配慮したものを使ってほしいという想いから開発しました。」
「これからもawamizは”よいものだけを世界に残していきたい”という想いがぶれないよう環境や人、犬に優しい商品開発を企業使命として行って行くことを宣言いたします。」